陽はいよいよ伸びてきて、春も近いようだが、先週の三連休は雪・晴れ・雪。寒さに怯え、家に引きこもって
いたかったが、土曜日も月曜日も何故か出勤となった。期末が近づき納期に追われる仕事が、つくしの如く現れ始めた結果だ。
休日出勤など何年振りか。でも、まぁ年寄ながら戦力として扱って頂き、感謝である。
定年が見えてきた年齢ではあるが、元気なオヤジでありたいものだ。
春と言えば新メニュー入れ替えの季節。鍋焼きシリーズは全て堪能させて頂いたが
お店探訪の単位不足(回数不足)で新メニュー制覇は難しいかもしれない。
ツィッターで呟いている皆さんから笑われるかもしれないが、今日は以前から気になっていたメニューを頂こうと思う。
久喜店を目指し、支度を整え練馬のガレージを出たのが13:00丁度。
渋滞を避けるため贅沢だが外環道の戸田東から東北道の久喜ICのルートで進む。
途中、蓮田SAでマイナス・チャージ。SAに立ち寄るだけでも少し旅気分になれる。
渋滞もなく久喜ICを降り、3号線を川越・大宮方面へ。今通って来た高速道路の下を逆方向に進む。
久喜JCTをくぐり抜けると反対車線に看板が見えて来た。久喜店だ。
先のT字路交差点を一度左折して、Uターンし、再び右折して到着した。
店舗外観の撮影をする。看板は『山田うどん食堂』の最新看板ではあるが、店舗内は
古山田の様子だ。いざ、店内へ。
時刻は14:15。先客様が四名ほどいらっしゃった。二つあるUの字カウンターの
右側に陣取った。『いらっしゃいませ~。』の声と共にお冷が運ばれてきて、メニューを注文した直後だった。
厨房の店員さんが『そのトレーナーどうされたのですか?もしや関係者の方ですか?』と声をかけてくれた。
自分は人差し指と親指の間隔を狭くして『チョットだけ。』と大笑いした。
店内は正にホームと言って良い古山田そのものだ。落ち着く。カウンターの縁に傷があるものの
綺麗に維持されている。後からお見えのお客様のかき揚げ丼セットが先に出て来た。そう言えば
以前は『調理時間の短いものから提供致します。ご理解のほど。』と書かれていたが、最近店舗内
で見かけない。自分が意識して見ていない為だろうか。自分の注文したメニューは過熱に時間がかかるはず。
厨房のキッチンタイマーの音がそれを知らせてくれた。
来た!ハンバーグ定食である。ここで自分の頭の中に、遂に!の文字が浮かんでいた。
遂に山田でハンバーグ。そして、遂に山田で味噌汁である。ハンバーグはさておき
以前のスープが懐かしく思う。定食に味噌汁に違和感は全くないが、これがチャーハンだったらどうだろうか。
でも、カレーに味噌汁のお店もあるのだからOKか!
レジにて名刺とご挨拶状をお渡しし、少しお話を。『調査員の方だと思っていました。』との言葉に大爆笑。
こんなに目立つ調査員はおりません。
店員さんの笑顔がたえない、久喜店であった。
久喜店 埼玉県 久喜市 樋ノ口
来店日 2019年2月16日 案山子トレーナー反応度=◎
ハンバーグ定食 ¥780
走行距離=92km








