マス岡田 のすべての投稿

お店探訪51 行田バイパス店

 本来であれば9月3日(土)に開催予定だったお店探訪withノフ。開催日変更で
参加できなかった方々にお詫びを申し上げます。まだまだこの先は長い道のりですので、
いずれご一緒出来ればと存じます。
地元有楽町線氷川台駅で、かごさんとパープルシャインさんと合流。車で行田BP店へ。
本当は水上公園店に行く予定だったが、うどんパンチZさんがトラックで移動との事で
駐車場の広い行田BP店となった次第。車中ではももクロの話から山田うどんの話まで喋くりまくり。
行田BP店には約束の3時前に到着。まだうどんパンチZさんは来ていないようだ。
車を店舗入口の一番近くに止めてカメラの準備をしていると、店内から若者二人が出てきて
『車の写真を撮ってもいいですか。』と。歳は二十歳と十九歳。フィガロのオーナーとの事だった。
うどんパンチZさん到着まで旧車の撮影会と相成った。そこにトラックではなく軽に乗ったうどんパンチZさんが到着。
配車の都合でトラックではなくなったそうだ。4人揃ったところで店内へ。
 店舗は古山田。メニューはフルグランドとラーメン。そしてレジの左脇に見慣れないものが。
『カロリー値、アレルギー対象物質一覧』だ。今の時代必須のものだが初めて見た。
(山田うどんのHPでは店員さんにお願いすると出してきてくれるものと記述があります。)
食事をしながら一時間程度楽しく過ごし、お開きとなった。
かごさん、うどんパンチZさん、パープルシャインさんお疲れ様でした。

 
行田バイパス店 埼玉県 行田市 小見 
来店日 2016年9月11日 案山子Tシャツ反応度=× 
Wオムカレー ¥570 移動距離=118km

行田BP店。200店舗制覇キャンペーン時に唯一パスポートを持った人とすれ違った思い出のお店です。
行田BP店。200店舗制覇キャンペーン時に唯一パスポートを持った人とすれ違った思い出のお店です。
旧車撮影会。
旧車撮影会。
お集まりのノフの方々。
お集まりのノフの方々。
ウシジマくんとコラボ中。
ウシジマくんとコラボ中。
これがカロリー値、アレルギー対象物質一覧。
これがカロリー値、アレルギー対象物質一覧。
店内全景。
店内全景。
Wカレーも人気でしたが、今度はオムレツ付き。
Wカレーも人気でしたが、今度はオムレツ付き。

お店探訪50 堀之内店

 お店探訪もやっと50回目。HPにアクセスカウンターはついていないが、読者がいるのは間違いないようで、
47回の藤沢田方店にみやさんと言う方から投稿があった。自分に会いたいと言う。その後メールで
やり取りをし、ほぼ全店を制覇されているとの事だった。待ち合わせ場所を草加の原町店に決定したのだが
当日に電話で連絡があり、立川で仕事があり時間が間に合わないとの事。急遽堀之内店に変更したのだが、
みやさん余裕で変更OK。どうやらあちこち車で回っているお仕事のようだった。待ち合わせの堀之内店の
前の道路は事故があって大渋滞。お店目前で車が進むのを待っていると反対車線から白い車が一台入っていった。
自分もようやく駐車場に入り、先ほどの白い車の隣に駐車した。車から降り『初めまして』の挨拶と共に名刺を交換。
みやさんは(株)ティ・エス・シー 公務部長の肩書を持つ。どんなお仕事なのかを尋ねると『看板屋です。』との事。
看板ってまさか。そのまさかだった。山田うどんのシンボルと言って良い、あの回転看板の製造・施工元であり、メンテナンス
をしているのがみやさんの会社であり、みやさん自身なのである。驚きと共に嬉しさのあまり握手を求めた。
店内で食事を取りながらお話しを伺った。今でこそ山田うどんは店舗数を減らしているが、全盛期は200店舗はゆうに越える
店舗数だった。そのほぼ全店に設置されている回転看板をメンテナンスしてきたのだ。また、回転看板は先代会長の肝いりで、
故障で停止なんてもっての外で、夏休み中とか故障すると休日返上で出動した事もあったそうだ。
メンテナンスは作業車(電柱の工事に使っているような車を想像して下さい。)に乗って行うそうで、
『実際やっているところをお見せ出来たらよいのですが・・・』いやいやそれには及びませんが、越谷の会社から
関東一円をカバーするのは大変なお仕事だ。みやさんのお話しによると回転看板はその昔、他のファーストフードやファミレスでも
設置されていたが、現在は山田うどんだけのようだ。するとみやさんスマホでグーグールアースを表示して会社の画像を
見せてくれた。凄い!会社の屋根にあの回転看板が写っているではないか。そんなみやさんの悩みの種が回転看板の部品
なのだそうだ。設置当初はアメリカ製の部品を使っていたのだが、その後、国産のセカンド・ソースに切り替えたところ
耐久性に問題があるらしくもたないそうで『その部品が壊れた看板は停止せざるえません。』との事だった。
自分もメーカーの人間であり、来年三十路を迎える車のオーナーとして、残念ながら理解出来るお言葉だった。
それでもみやさん、ネットを駆使して日々色々部品探しをしているようで前向きだ。これから回転看板を見かけたら、
みやさんの事を思い出さずにはいられなくなった。みやさんこれからも回転看板をよろしく。

皆さん。回転看板の前に立つこの男こそ、回転看板の立役者みやさんだ。回転看板を背負って早10年!
皆さん。回転看板の前に立つこの男こそ、回転看板の立役者みやさんだ。回転看板を背負って早10年!

 
 入口のお花とメニューボードに気を取られながら入店すると可愛らしい装飾がなされた店内が広がった。
堀之内店だ。メニューはフルグランド+ラーメン。オリジナルメニューはないようだ。店員さんが『揚げたてです。』と
言って天ぷらそばを運んで来てくれた。もちろん別皿でお塩付き。堀之内店は揚げたてを売りにしているようだ。
メルヘンチックな可愛らしい装飾は誰が作っているのだろうか。どれ一つとって見ても上手く出来ている。
店内の時計もキャラクター時計のようだ。食事を終えてレジに進むと『取材ですか?』と、質問が。名刺をお渡しし
レジのH田さんとお話しを。入口のお花屋や店内の装飾は、月に一度H田さんが作っているとの事だった。
『おトイレも見ていって下さい。子供たちが怖がるので、可愛くしているんですよ。』なるほど。
H田さんのメルヘン山田堀之内店。お子様連れの方は是非。
 
堀之内店 埼玉県 所沢市 堀之内 
来店日 2016年8月27日 案山子Tシャツ反応度=◎ 
天ぷらそば ¥390 移動距離=67km

堀之内店外観。
堀之内店外観。
入口のメニュー案内が可愛い。
入口のメニュー案内が可愛い。
店内全景。よくみると可愛い掲示が沢山!
店内全景。よくみると可愛い掲示が沢山!
こんなのとか・・・
こんなのとか・・・
季節を感じるこんなのとか・・・
季節を感じるこんなのとか・・・
お手洗い入口はキキの赤リボン状態・・・・
お手洗い入口はキキの赤リボン状態・・・・
さらにこんな・・・・
さらにこんな・・・・
かき揚げ揚げたてが売りの堀之内店。当然塩付き!
かき揚げ揚げたてが売りの堀之内店。当然塩付き!
手洗いもメルヘンでした。
手洗いもメルヘンでした。

お店探訪49 藤沢用田店

今週も平塚に用事があり神奈川県へ。平塚大神店を通過したのが丁度昼時。駐車場は満車だった。
平塚で用事を済ませて藤沢方面へ。田方店の時と違い1号線沿いではなく、平塚大神店方面へ一度
北上し、右折するコースをとった。1号線は結構混むからだ。カーナビの誘導でお店まで300m。
回転看板が見えてこない。50mほど手前で回転看板が道に平行して停止状態なのが分かった。
藤沢用田店だ。駐車場に入ると山田うどんの社用車№28が厨房裏に止まっている。その横に駐車させて頂いた。
回転看板が変な位置で止まっているため、店舗外観撮影は道の向かいから撮った。入口はバリアフリーとなっており、
車椅子のお客様もOKだった。店内に入るとドアの開け閉めに連動した音声が流れた。『いらっしゃいませ』の
音声に続いて店員さんの声が追いかけてくる。店舗は古山田だが、カウンターは二島で高さ違いのタイプだった。
メニューはフルグランドとラーメン。注文を終えて最近気が付いていたのだが、書いていない事をここで書いておく。
漬物がご自由にと書かれ、各テーブルに配膳されている事だ。漬物付きのメニューを頼んでいないので定かではないが、
こちらの方が無駄が出ないのだろうと思う。ほどなくしてダブルカレーと餃子が出て来た。このダブルカレー、
結構人気のようで、後から来たカウンターのお客さんが立て続けに注文していた。さて、皆さん。このダブルカレー
どうやって召し上がっているだろうか。辛い方と案山子カレーを別々に食べてもよし。混ぜてもよし。自分はご飯の
端っこを手前にして混ぜて食べる手法をとった。今月28日までの限定メニューだが、来年も是非夏メニューで
お目にかかりたい。食事を終えレジに進むと『山田ファンの方ですか?』と店員さんから問いかけが。名刺をお渡しし
ご挨拶の後『表の車はどなたの車でしょうか。』と聞いたら『私です。』と返事が返ってきた。名札を見ると
SVの文字が。社用車№28はSV(スーパーバイザー)のKさんの車だったのだ。Kさんはこの一帯を管理して
いるようで、『平塚大神店はいかれましたか』と聞かれた。別れ際にKさんに『回転看板が回っていませんが、どうしましたか。』
と聞いてみると『あ!そうですか。今回します』と、表に出ると回っている。故障ではなく回し忘れのようだった。
回転看板が回ったところで再度店舗外観の撮影をし、お店を後にした。
 
藤沢用田店 神奈川県 藤沢市 宮原 
来店日 2016年8月21日 案山子Tシャツ反応度=◎ 
ダブルカレー ¥470 餃子 ¥210 移動距離=149km

丁度信号待ち。山田うどん平塚大神店。昼時とあって満車でした。
丁度信号待ち。山田うどん平塚大神店。昼時とあって満車でした。
対して、かかしのラーメン。ちょっと少ないか・・・
対して、かかしのラーメン。ちょっと少ないか・・・
社用車№28と愛車エアロデッキ。
社用車№28と愛車エアロデッキ。
回転看板停止中の外観。
回転看板停止中の外観。
入口はバリアフリー。
入口はバリアフリー。
店内全景。
店内全景。
カウンターは高さ違いで二島。
カウンターは高さ違いで二島。
ダブルカレーと餃子です。
ダブルカレーと餃子です。
漬物はフリーになっている模様。
漬物はフリーになっている模様。
回転看板始動で再度店舗外観を撮影。
回転看板始動で再度店舗外観を撮影。

お店探訪 次回予告
次回は埼玉県の堀之内店にお邪魔致します。

ももクロ桃神祭2016鬼ヶ島 2016年8月13日~14日 日産スタジアム

 ももクロ夏の恒例『桃神祭』今回のタイトルは鬼ヶ島。会場は新横浜日産スタジアム。
1日あたりの来場者数は5万人。山田のメニューはパンチのみ。
今回も山田食品産業(株)様サイドよりオファーがあり、スタッフとして同行させて頂いた。
自分は会場に通う事が可能だったのだが、宿泊の予約までして頂いた。感謝である。
 前日の夕方に会場入りをした。今回は楽しみ事がある。春のパンチ祭りで紫案山子Tシャツが
抽選でプレゼントされ、紫推しのノフの方々が着て来てくれるはずだ。
 初日。とにかく熱中症にならぬようにと、朝礼でお話しがあった。今回山田陣営は過去の経験から
ニューアイテムを導入。キッチンカーの中での加熱処理をガスコンロからIHヒーターに変更。
効果絶大で、山田うどんブースで一番涼しいところがキッチンカーの中となりました。

初日開店前
初日開店前
川上さんが乗っていた不思議な乗り物。
川上さんが乗っていた不思議な乗り物。
開店前に全員集合の図。
開店前に全員集合の図。
来た来た紫Tシャツ!
来た来た紫Tシャツ!
きんどーChan登場!
きんどーChan登場!
見よ、この満面の笑み。
見よ、この満面の笑み。
ときめき♡宣伝部乱入!
ときめき♡宣伝部乱入!
山田社長も参戦。
山田社長も参戦。

 二日目。昼前まで曇り空だったが、それからは晴れ。暑い中ノフの方々が続々と会場入り。
大盛況のうちに販売が終了しました。

二日目の朝。元気にラジオ体操。
二日目の朝。元気にラジオ体操。
二日目開店直後。いらっしゃいませ~!
二日目開店直後。いらっしゃいませ~!
ラインの中継。インタビューに答えるE橋部長。
ラインの中継。インタビューに答えるE橋部長。
実際に召し上げって頂き、レポートして頂きました。
実際に召し上げって頂き、レポートして頂きました。
写真では伝わらないこのオペレーションの速さ!
写真では伝わらないこのオペレーションの速さ!
オペレーションの速さ2
オペレーションの速さ2
バックヤードで休憩中
バックヤードで休憩中
戦い終わって日が暮れて。
戦い終わって日が暮れて。