後編

 結局レンタカー屋さんと連絡がついたのが翌朝9時。返却期限は前日の17:00だったから
この時点で延滞14時間となる。電話に出ているオペレーターは未返却と言い張るのだ。
そこで自分『駐車場に車があるか、確認して頂けませんか。』とお願いして一度電話を切った。

 普通のレンタカーの貸し借りの際は、返却時に書類(借りた時間。走行距離。料金が記載。)が発行されるが
中間業者が入っているため、書類が発行されてないのだ。

 待つこと数分。『ありました。こちらの手違いでした。』とお詫びの連絡が。どうやら返却受付の時に
端末の処理をしていなかったようだ。

 画面の状況を信じ、真横に車がある事に気が付かなかったとも言える。スマホ時代だから
皆、画面が正しいと思う傾向があるのではないか。クレームの電話をする前に、今一度駐車場を確認したり、
鍵の状況を確認すれば、お客に恥をさらす事もなかったと思う。

 ご用心。ご用心。(笑い)

  •  
  •  

レンタカー

 レンタカー。自分は四六時中、仕事で利用しているのだが大珍事が発生した。
16日15:30に車を返却し、会社経由で帰宅。21時過ぎにスマホに着信と留守録が・・・
『お車が返却されておりません。返却予定のご連絡をお願い致します。』とレンタカー屋さんから
肉声でメッセージが!後編に続く。

  •  
  •  

としまえん

 あと40分ほどすると20:00。豊島園の最期の花火があがるはずだ。
自宅は豊島園から徒歩10分に位置する。が、先ほど橋の上から豊島園の灯りを見て、お別れとした。
94年間お疲れ様でした。

 豊島園の一番の思い出は、生まれて初めてジェット・コースターに(豊島園ではサイクロンと呼んでいたと記憶する。)
乗った事だ。自分は父が遅い時の子供。その父に『肝試し。』と誘われ、よりによって一番前に乗車したのだ。

 今考えると10歳の自分に対し、父55歳。花火の音と共に亡き父を偲ぶ、八月の終わりである。

  •  
  •  

母の言葉

 5月に『蒲田店の思ひで』を投稿してから二月あまり。COVID-19に対して人類の
解決方法は模索の状態が続いている。何はともあれ、皆様も手洗い・うがい、3密を避けて
ウィルスから身を守る行動を。

 ここ数か月間の自分の事を書こうと、久しぶりにPCに向かっている。自分はプロの書き手では
ないから、書かないと本当に書けなくなる。定期的に書かざる得ない何かがあれば良いのだが。

 まず5月1日から出向し、新しい職場に背広姿で通勤している。自分はメーカー勤務なのだが
今までは工場巡りの生産サイド。私服で通勤し、会社で制服(作業着)に着替える生活だった。
出向先では同じメーカーでも販売サイドのお仕事。背広必須となっている。自分の配属部署は12名。当然ながら最長老。
20代前半の方々に揉まれながら仕事を楽しませてもらっている。ちなみに隣の部署は製品インストラクター
の部署で8割が女性。定年前のアラ還オヤジのいる場所なのかと何度も上司(約40歳)に尋ねたが
『岡田さん。いいんですよ!』とフランクなお答えが。まぁ何とか2月やってみて、どうにかなっているようだ。
強敵は、やはりスマートフォン。そんな訳で自分のガラホも5月末の更新時期にiphoneに切り替えた次第。
 
 マス岡田の背広姿は皆さん想像しにくいようで、最初に食らいついて来たのが何と江橋部長だった。
実は5月22日。蒲田店の最終日に会社帰りに駆け付けたのである。ノーネクタイではあるが背広姿で。
お店前は長蛇の列。満席の1Fを厨房前に駆け寄り、店長にある人物の所在を確認した。2Fとの事。
2Fに駆け上がり背広姿のマスクをしたハゲオヤジがサプライズ乱入。ある人物さんビックリ。
その日は、ある人物さんのお誕生日だったのだ。で、ささやかながらTシャツをプレゼント。
それにしても、ある人物さん、相当飲んでいたと報告させて頂きます。
閉店時間も過ぎて1Fのレジ前で店長と話をしていた時に店長の携帯が鳴った。(後に気が付いたが、自分にも着信ありだった。)
江橋部長からの電話だった。『マスさん。あの~その背広姿は・・・』答えは店内のモニターカメラだった。
本社の江橋部長は閉店時間の状況が気になってモニターで見ていたのだ。皆でカメラに手を振って、蒲田店の最後と相成った。

 車も無事車検を終え、エアコンの修理も完了した。カメラ機材の無くした部品も補充して
いつでも出かけられるように準備は整った。6月から週一ペースでTwiも山田ネタをアップ。
さて、出かけるかと思った矢先にまた外出自粛。(ステイ・ホーム?)気が滅入るが、ふと母の言葉を思い出した。

 母は90歳で健在だ。終戦を迎えたのが16歳だったはず。西池袋は焼夷弾で焼け野原。
母の実家は奇跡的に難をのがれたが、開戦から終戦後までの食糧難の話を思い出したのだ。
パン屋さんから品物が消えていく様。空襲で祖母と逃げ回った時の事を叔父(母の兄)の納骨式の
帰りに車中で話してくれたのだ。

 COVID-19との戦いは、焼夷弾が空から降って来るわけでもないし、食料も十分にある。
そう言った点では、かなり有利な戦いと思える。ウィルスは目に見えないけれど、
人との接触に注意し、手洗い・うがいで感染から身を守ることが出来る。現に先の冬場。インフルエンザの流行は早々と去った。

 夜の街やカラオケ。戦時中と比べると贅沢(余暇)との戦いなのかもしれない。

  •  
  •  

残念

13年前の1月~6月。長期に渡り、山形県に滞在をした。
東根のホテルから尾花沢の工場まで、車での通勤だった。毎朝聞いていたのがYBC山形放送だ。
東京だとTBS、文化放送、ニッポン放送と別れてしまうが、7時からの『グットモーニング』の7時35分
頃からニッポン放送。8時からはTBSの森本さん。8時半過ぎには文化放送の武田さんの三枚おろしとバラエティに
富んだ朝だった。そこで出会ったのがニッポン放送の『いってらっしゃい』だった。
 心温まるお話の週は、感動のあまり毎朝泣いて通勤していたのを思い出す。放送作家さんの力もあったが、
語り部のそれも相まって、素晴らしい番組と思い、東京に戻っても毎朝山手線に揺られながら、ラジオを聞いて
いたんだ。
 人は窮地に追われた時ほど、素が出ると言うが、リスナーに対して一言あってもよかったのではと。
とても残念に思えた。
  •  
  •