道路拡張工事に伴い、休店していた谷塚店が5月15日(月)リニューアル・オープンした。
初日は生憎お邪魔出来なかったのだが、昨日リニューアルオープン後、最初の日曜日に行って参りました。
いや~よかったね。詳細は、近日中にお店探訪にアップ致します。
マス岡田 のすべての投稿
田中 圭一
今日は雨模様だったので、田中圭一さんの『ペンと箸』。ちょっとHな『神罰1.1』を読みました。
田中さんだから出来る(描ける)、角度、ベクトル。この著書が、喜べる年齢で良かったと思います。
言い方を変えると、年取ったからこそ、味わえる幸せです。手塚治虫エイジでなくても、
楽しめるかも?懐メロならぬ、懐漫画でした。何かね、歳をとる、快感を感じてしまいました。(笑い)
お店探訪83 新栄町店
連休最終日。昨日に続き遠征はせず、近場の新栄町店にお邪魔した。
新栄町店は外環道の安行西交差点から七左交差点に行く中間地点にある。七左店が『かかし乃』に業態を変更した今、
この辺りの方々は『山田うどん』と『かかし乃』が選べる羨ましい環境にお住まいと言える。
新栄町店に到着したのが13:00.何と!駐車場が満車。10分ほど待って、やっと一台空いた。
そんなに混んでいるのなら、しばらく待つとしよう。待っている間、また一台入ってきたが、諦めて帰ってしまった。
徒歩のお客様も入ってくる。周りは住宅街だから、徒歩山田のお客様も多いのだろう。
20分ほど待って、店舗外観の撮影開始。店舗は古山田。回転看板は道路に面して90°で停止している。
いざ、店内へ。
駐車場が一杯な理由が明らかになった。ソフトボールチームなのだろうか。お姉さま方が、6人掛けのテーブル席を
3席ご利用中だった。午前中良い汗かいて、昼食は山田なのだろう。お客様。七左の『かかし乃』もご贔屓に。
注文を済ませ、店内観察モードに移行。高城さんのポスターは入口入って左側にあった。Uの字カウンターが二つの
古山田だ。
ミニかつカレー丼セットを温かいおそばで頂いた。この間も書いたが、食事も衣替えの季節。
食べている間に額に汗がにじみ出た。
温かいうどん・そばがあまり出ていないのであろうか。お汁がちょっと熱かった、新栄町店であった。
新栄町店 埼玉県 草加市 新栄町
来店日 2017年5月7日 案山子Tシャツ反応度=×
ミニかつカレー丼セット ¥620
走行距離=50km
お店探訪82 幸町店
今日明日で連休も終了。Uターンラッシュ必至なので、近場に出かける事にした。
東京・立川にある幸町店だ。
昼時の新青梅街道は空いていた。途中東大和店を通過したが、駐車場が一杯で、自転車も沢山止まっていた。
まさかね。昨日のテレビの効果か?上立野東の交差点を左折してモノレールの高架下を走る。渋滞と言えば唯一ここだけ。
カーナビに従い左折と右折を繰り替えし、幸町店に到着した。時刻は13:50.
店舗外観を撮影する。幸町店は、幸町二丁目の角にある。斜め向かいには大きな団地が広がっていた。
いざ、店内へ。
店内は改装済の古山田だった。左奥にテーブル席が広がっている。厨房の出入りが見られる手前のテーブル席に陣取った。
メニューはフル・グランド。高城さんのポスターはないようだ。注文を終え店内観察モードに。
丁度14:00過ぎ。帰って行く店員さん同士の会話が弾んで、笑い声が厨房から聞こえた。
幸町店は殆どの店員さんが紺色一色のエプロンだった。現行の標準的なエプロンをしていたのは、厨房の方のみだ。
店内が左奥に広い為、目が行き届くよう工夫がされていた。一つは入口の天井に設けられた鏡。(バックミラー)
そしてもう一つは厨房からテーブル席が見られるように窓がついていた。そして、昨日の上溝店に続き、大きな御盆が登場した。
自分が今まで気が付かなかっただけなのだろうか。御盆の件は、これから注意してみようと思う。
あさり天ぷらが作り置きだったのがちょっと残念な、バックミラーの幸町店であった。
幸町店 東京都 立川市 幸町
来店日 2017年5月6日 案山子Tシャツ反応度=×
ざるラーメン ¥390 餃子 ¥250 あさり天ぷら ¥200
走行距離=60km
沸騰ワード10
昨日日テレ『沸騰ワード10』が放送された。さすがゴールデンタイム。
以外な方からメールがきたり、結構皆さんご覧になっているんですね。
ツィッターで何でもトレンドに山田うどんが上がっていたようで、
一番沸騰してたのがE橋部長だったのではないでしょうか。
お店探訪は81回まで来ています。連休中は連日アップしますので、ご覧下さい。